おもちつきがありました☺

今日は、朝から子どもたちが楽しみにしていた

おもちつきの日でした🌟

 

 

エプロンと三角巾をつけてワクワク🎵の子どもたち☆

 

 

昔は、おめでたいことがある日に餅をつき、

力強く元気になることを願って食べていたそうです。

 

 

 

 

 

 

杵と臼を使って、昔ながらの伝統行事を楽しみました☺

 

 

 

「よいしぃ~! よいしょ~❣」とみんなで元気いっぱいのかけ声が聞こえます♬

 

 

 

 

                    

 

 

 

 

機械でのおもち作りも見学したり、

 

つきたてのお餅を実際に、触って丸めたり…

 

 

                

 

 

 

             

 

 

「あったかいねぇ~!」 「やわらかいねぇ~!!」

 

など、実際に触れて分かる感触など実感し

言葉にする子どもたち🌟

 

 

 

 

 

         

 

 

 

今日の給食は、丸めたお餅が入った豚汁と

子どもたちが自分で握ったおにぎりと🍙

お腹いっぱいで満足そうな顔がたくさん見られましたよ❣